386 〜平家マイホーム計画〜

おうちほしいマン

2社目のWEB相談 ハウスメーカーは営業さん次第

前回までのあらすじ

・妊娠後期&巷でオミクロン流行中のため、WEB相談に対応している建築会社のみ話を聞き始める。
・1社目にしてすでにA社に心つかまれている。

saharutsu.hatenablog.com

 

A社に心を決めつつも比較は大事だと思うので、次に気になっていた2社目のハウスメーカー・B社にWEB相談をお願いしました

このB社はyoutubeチャンネルをやっていて、前々から動画を見ていたので親近感がありました。

建築会社によくあるオシャレなビジュアル写真を全面に押し出すのではなく、施主さんの希望や家づくりのポイントとかが紹介されていて、とても勉強になるのです。

あと耐震性、良い断熱素材を使っているのが魅力的で、大幅なモニター値引きも行っているんですよね。

 

ただ引っかかるところがあって……

ネットに書かれている口コミがよろしくなかったんです

口コミなんて悪いことがないと基本書かないものではあるのですが、それにしても怒っている人が多くて不安になっていました。

住所を教えたら、家まで営業に来るなんて話も。

実際、わたしも資料請求してから「お伝えしたいポイントがあるんです!」と電話やメールがかなり頻繁に来るので、このガツガツした感じは無理かもな~と思っていたのです。

あとは実際に働いている人の会社への口コミサイトも見てみたのですが、そこでの評判もよろしくなくて……。

 

でもね、たかが口コミなので

実際に話してみんことには分からんと思い、WEB相談ができるか問い合わせたところ、二つ返事でOKをもらえました。

 

そして当日。

ZOOMに入室してみると、どうやら担当さんは車内にいるようでした。

どこかに移動中なのか、リモートワークで家の中は通話しづらい環境なのか、いろいろ事情はあると思うのですが、その状態で資料とかサッと出せるのだろうかと不安になり、直感で「ここダメかも」と思いましたw

 

さてさて、担当さんのことは置いておいて、まずは商品について。

ここは外断熱ではないのですが、セルロースファイバーという断熱材を使用しています。

このセルロースファイバーは調湿機能に優れていて壁内結露を防ぐことができ、防音性も高いそうです。さらにホウ酸系の薬剤が含まれているので、シロアリなどの害虫にも強い。

A社の話を聞いて「断熱は外断熱が最強!」と勝手に思い込んでいましたが、外断熱以外でもこんな魅力的な断熱材があるというのはとても勉強になりました。

 

ただこのセルロースファイバーについて、通話中に別画面で調べて気になったことがいくつかありました。

①一般的に使われている断熱材・グラスウールに比べて、セルロースファイバーは3倍の重さがあるので自重で沈下が起きることがあるそうです。

セルロースファイバーが天井から落ちてくるなんて話もありました。ホウ酸が含まれているので、人体には問題がないのか不安でした。

③壁自体がシロアリ対策になっているのは分かったのですが、床からの侵入に関してなにか対策を取っているのかが気になりました。

 

この3つについて質問したところ、まず①については「沈下しているかどうかは壁を開けてみないことには分からないけれど、断熱機能が大きく損なわれているという報告は上がっていない」とのことでした。

まぁ、それはたしかにそうだなと思いましたw

壁開けてみないと沈下しているかは分かんないですよね。

 

続いて②について。

「ホウ酸は人体には影響ないレベルでしかないので問題ない」とのことだったのですが、具体的な資料は準備されておらず説明不足といった感じでした。

 

最後は③。

「壁が害虫対策になっているので問題ないと思う。強いて言うなら床はヒノキを使って対策している」とのことでした。

この回答が一番モヤッとした!

わたしもシロアリに詳しいわけではないのですが、A社で聞いた話だとシロアリは床からも上がってくるので壁の対策だけでは不十分な気がします。

A社は壁も床もシロアリ対策はバッチリしていたのでギャップを感じました。

 

そして何より、アピールポイントを話していたときは饒舌だったのに、こちらからの質問にはボヤっとしか答えられない担当さんに「この人信用しきれないな~」と思いました。

あと、後ろに予定があったのか、12時近くなって急に話を締めようとしてきたりね。

「あ~ないな~」と思ったので、ここはもう直接お話を聞きに行くこともないかなと思います。

 

こんな感じで、直接会社やモデルルームに行かずとも「ないな」って建築会社をふるいにかけることができるのはWEB相談の魅力だなと思います。

話を聞きに行くとやっぱり一日がかりになりますが、WEBだと長くても2時間程度で終わりますしね。

1社目のWEB相談 ローン破綻の不安を消してくれる制度

前回スーモカウンターで建築会社までいけなかったのですが、

自分のペースで、できることからやろう! と思いまして、まず一番気になっていた建築会社・A社にWEB相談をしてみました

ここの会社はスーモカウンターの取扱会社ではないので、どっちにしろ紹介は関係なかったです。

 

A社は地元の工務店で、大手よりも費用を抑えつつ、大手に引けを取らないくらい機能性が高い家をつくっている会社

外断熱で、高気密・高断熱が魅力的な工務店です。

耐震性等級2~3を基準としていて、学校や病院レベル~消防署・警察署レベルの耐震性能を持っています。

シロアリ対策は床材も壁材もバッチリ。

建物本体保証60年と長期。

 

そして何より……マイホーム借り上げ制度による永久家賃保証がある!!!

マイホーム借り上げ制度というのは、ざっくりいうとマイホームに住めなくなったとき、ほかの人に貸して家賃収入がもらえますよという制度です。

しかも1人目の入居者が決まれば、その後空室になっても規定の最低賃料を保証してもらえるのです。3年契約なので戻りたくなれば割とすぐに戻れますし、終身まで使えるという魅力的な制度なんです。

 

わたしがこの制度に魅力を感じたのは、実家のローンで長いこと苦労したからでした。

実家はマンションなのですが、購入して3年経たないうちに父の転勤が決定

その後貸しに出し10年以上住んでもらったのですが、その間両親は離婚し、経済状況も大きく変わり、実家を取り戻すためすでに独立していたわたしも実家のローンを負担することになったのです。

いろいろあって現在わたしはローン負担から解放されたのですが、ローンの重さを痛いほど感じた20代でした。

 

人生長いので、事情があってマイホームに住めなくなるという可能性は十分あります

転勤、経済状況の変化、近所や子どものトラブルなどなど。

そんなときいつでも賃貸に出せる、そしてすぐに戻れる、ローン破綻の不安が減るというのは、めちゃくちゃ魅力的だなと思いました。

ちなみに家賃保証は規定の最低賃料で、査定賃料下限の85%が目安だそうなので、必ずしもローンと相殺できるわけではないようです。それでもだいぶ心強くはありますけどね。

この制度は通常50歳からとなっているそうですが、ここの住宅は何歳でもこの制度を使えることができるそうなので、かなり心を掴まれております。

 

唯一デメリットといえるのは、大手よりも安くはあるものの、ローコストよりも全然高い価格帯ということでした。(営業さんもしきりに「安くはない」と言っていました)

平屋だと2000万円~2500万円くらいとのこと。

上物でそれくらいは覚悟していたのでいいのですが、諸経費が500万円~600万円かかることを、このとき初めて知りました。調べてみても一般的にこれくらいなんですね。いやたっかくない? 諸経費 is 何……

 

さてさて話を戻して、営業の人の印象について。

基本的な姿勢はスーモカウンターと同じく、福岡で家欲しいなら急いだほうがいいといった感じではあったのですが、全然ガツガツしてなかったです。

家の魅力を伝えつつ、こっちの疑問もしっかり打ち返してくれて誠実さを感じました。

話の中で「住んだあとも満足し続けてもらえる家づくりをしています」と言われて、心をグッと掴まれました。

営業さんの印象含めて心はここに決まりつつあります。

 

あ、スーモカウンターと言ってることが違うなと思ったのが、良い物件はネットに出ないのか問題でした。

「良い物件はネットに出さなくても売れるから出さない」みたいな話を、わたしもまことしやかに聞いたことがあり、スーモカウンターでもそう言っていたのですが。

この工務店では「いまはネットで出ているのと大して変わらないから、まずはネットで探すのがいいと思う」と言っていたので、真逆だなと思いました。

これはわたしが予算で少々無茶を言ってたから、土地の相場を勉強してこい!って意味なのかもしれないのですがw

ただどっちも言っていたのは「いま福岡での土地を探すのは超大変」ってことですけどね。

はぁ~焦らせないでくれ。

夜中のテンションでスーモカウンター予約した話

先日スーモカウンターのテレビ電話相談をしてきました。

聞いたのは、ざっくりした家づくりの流れや資金計画などです。簡単な予算シミュレーションもしてもらいました。

内容自体はネットで調べれば出てくることではあるのですが、人の口から改めて説明してもらうと家を買う実感できるというか、家づくりする前にちょっと背中押してもらった感じです。

 

ただ、相談してみた印象としては「予算厳しいよ! 家が欲しいならのんびりしてる暇ないよ! すぐ動いて!」といった感じでした。

福岡の地価が上がっていること、コロナによるウッドショックが主な理由なのですが、いや~分かってる。分かってるんですよ~!

家賃だってもったいないしね。早く引っ越した方がその分、子どもも卒園までに転園先で思い出が作れる。

 

でも、今は大した頭金もない!

さらに妊娠後期。オミクロン大流行中。保育園でもクラス閉鎖がちょこちょこ起きていて、急に数日間自宅保育になることもある。

産後の体調だってどうなっているか分からない。

一生の買い物だから、じっくり決めたい。焦っていいことはない。

営業の人と実際話すと背中押してもらえる分、焦りもしますが、自分のペースでやっていこうと思います。

 

あ、相談の流れはこんな感じでした。

① 深夜テンションで予約
② 当日の予約が空いていたのでその日の朝に予約
③ 予約後すぐに要望ヒアリングシートの入力のお願いメールが来る
④ ヒアリングシートに入力
⑤ 予定の30分前に担当の方から電話(ZOOMの招待メールを送ってるが見られているか、具体的に聞きたい内容などを軽くヒアリング)
⑥ 相談スタート

個人的に当日でも予約できるっていうのがよかったです。テンションのってるときに予約できるので()

子どもがいると後々の予定って立てにくいですが、当日予約できるのは動きやすいなと思いました。

 

あと要望ヒアリングシートってのもすごく面白かった!

予約時にスーモのマイページが発行されていまして、そこに家族構成や希望の立地、家の要望、予算などを書いていくんです。

これが結構なボリュームで、書いていくうちに自分では考えきれてなかった部分が具体的にイメージできていく感じがしました。

 

スーモカウンターって、基本的なお話をしたあと条件に合う建築会社さんを紹介してくれるものだと思っていたのですが、実は今回そこまでいきませんでした

「建築会社は担当さん次第なところがある」「担当さんも含めて責任もって紹介したい」「なので実際に建築会社や見学会に行くスケジュールを押さえた上でないと紹介できない」?

ということらしいです

実際はそういう紹介の仕方でないと、スーモが紹介したお客かどうか分からず、バックとかがもらえないんじゃないかなと思いました()

妊娠中ですぐ動くことができないと言っていたので、そういうことであれば紹介することはできないです、と話自体は宙ぶらりんで終わった感じです。

スーモカウンターの方にはお時間取ってもらって申し訳なかったのですが、先ほども言った通り家づくりの実感がわいて背中押してもらった感じはしたので、相談してよかったー! と思っています。

相談して3週間くらい経ちましたが、しつこい営業とかもないです。(メールが1通来てたくらい)

家は欲しいけどまず何から始めていいのか分からない、気軽に相談したい人にはおすすめです。

はじめまして

はじめまして、さはるです。

年はアラサー、2歳の子どもと、アラフォーの夫と3人で暮らしています。

現在は2人目を妊娠しており、産前休暇中です。

 

前々から「マイホーム欲しいな~~!!!」と思ってまして、iPadのアプリで理想の間取りを作りまくったり、ピンタレストで画像集めまくってました。脳内では5回は家建ててます!()

 

2人目を出産することと、ローン的に夫の年齢が気になるのもあり、そろそろちゃんと動き出そうと思いブログを作りました。

更新も進捗もゆっくりペースになるかと思いますが、よろしくお願いします!