386 〜平家マイホーム計画〜

おうちほしいマン

2社目のWEB相談 ハウスメーカーは営業さん次第

前回までのあらすじ

・妊娠後期&巷でオミクロン流行中のため、WEB相談に対応している建築会社のみ話を聞き始める。
・1社目にしてすでにA社に心つかまれている。

saharutsu.hatenablog.com

 

A社に心を決めつつも比較は大事だと思うので、次に気になっていた2社目のハウスメーカー・B社にWEB相談をお願いしました

このB社はyoutubeチャンネルをやっていて、前々から動画を見ていたので親近感がありました。

建築会社によくあるオシャレなビジュアル写真を全面に押し出すのではなく、施主さんの希望や家づくりのポイントとかが紹介されていて、とても勉強になるのです。

あと耐震性、良い断熱素材を使っているのが魅力的で、大幅なモニター値引きも行っているんですよね。

 

ただ引っかかるところがあって……

ネットに書かれている口コミがよろしくなかったんです

口コミなんて悪いことがないと基本書かないものではあるのですが、それにしても怒っている人が多くて不安になっていました。

住所を教えたら、家まで営業に来るなんて話も。

実際、わたしも資料請求してから「お伝えしたいポイントがあるんです!」と電話やメールがかなり頻繁に来るので、このガツガツした感じは無理かもな~と思っていたのです。

あとは実際に働いている人の会社への口コミサイトも見てみたのですが、そこでの評判もよろしくなくて……。

 

でもね、たかが口コミなので

実際に話してみんことには分からんと思い、WEB相談ができるか問い合わせたところ、二つ返事でOKをもらえました。

 

そして当日。

ZOOMに入室してみると、どうやら担当さんは車内にいるようでした。

どこかに移動中なのか、リモートワークで家の中は通話しづらい環境なのか、いろいろ事情はあると思うのですが、その状態で資料とかサッと出せるのだろうかと不安になり、直感で「ここダメかも」と思いましたw

 

さてさて、担当さんのことは置いておいて、まずは商品について。

ここは外断熱ではないのですが、セルロースファイバーという断熱材を使用しています。

このセルロースファイバーは調湿機能に優れていて壁内結露を防ぐことができ、防音性も高いそうです。さらにホウ酸系の薬剤が含まれているので、シロアリなどの害虫にも強い。

A社の話を聞いて「断熱は外断熱が最強!」と勝手に思い込んでいましたが、外断熱以外でもこんな魅力的な断熱材があるというのはとても勉強になりました。

 

ただこのセルロースファイバーについて、通話中に別画面で調べて気になったことがいくつかありました。

①一般的に使われている断熱材・グラスウールに比べて、セルロースファイバーは3倍の重さがあるので自重で沈下が起きることがあるそうです。

セルロースファイバーが天井から落ちてくるなんて話もありました。ホウ酸が含まれているので、人体には問題がないのか不安でした。

③壁自体がシロアリ対策になっているのは分かったのですが、床からの侵入に関してなにか対策を取っているのかが気になりました。

 

この3つについて質問したところ、まず①については「沈下しているかどうかは壁を開けてみないことには分からないけれど、断熱機能が大きく損なわれているという報告は上がっていない」とのことでした。

まぁ、それはたしかにそうだなと思いましたw

壁開けてみないと沈下しているかは分かんないですよね。

 

続いて②について。

「ホウ酸は人体には影響ないレベルでしかないので問題ない」とのことだったのですが、具体的な資料は準備されておらず説明不足といった感じでした。

 

最後は③。

「壁が害虫対策になっているので問題ないと思う。強いて言うなら床はヒノキを使って対策している」とのことでした。

この回答が一番モヤッとした!

わたしもシロアリに詳しいわけではないのですが、A社で聞いた話だとシロアリは床からも上がってくるので壁の対策だけでは不十分な気がします。

A社は壁も床もシロアリ対策はバッチリしていたのでギャップを感じました。

 

そして何より、アピールポイントを話していたときは饒舌だったのに、こちらからの質問にはボヤっとしか答えられない担当さんに「この人信用しきれないな~」と思いました。

あと、後ろに予定があったのか、12時近くなって急に話を締めようとしてきたりね。

「あ~ないな~」と思ったので、ここはもう直接お話を聞きに行くこともないかなと思います。

 

こんな感じで、直接会社やモデルルームに行かずとも「ないな」って建築会社をふるいにかけることができるのはWEB相談の魅力だなと思います。

話を聞きに行くとやっぱり一日がかりになりますが、WEBだと長くても2時間程度で終わりますしね。